2025年03月20日
全日本アンサンブルコンテストに打楽器八重奏が出場してきました!
いつも吹奏楽部の活動を応援してくださりありがとうございます。
2025年3月20日、全日本アンサンブルコンテスト全国大会に
打楽器八重奏の8人が出演し、とても素晴らしい演奏をしました。
結果は、目指していた金賞には届きませんでしたが、銀賞を受賞することができました。
これから、定期演奏会に向けて、しっかり練習を重ね、感動を届けられるように頑張ってまいります。
今後もよろしくお願いします。
2025年3月20日、全日本アンサンブルコンテスト全国大会に
打楽器八重奏の8人が出演し、とても素晴らしい演奏をしました。
結果は、目指していた金賞には届きませんでしたが、銀賞を受賞することができました。
これから、定期演奏会に向けて、しっかり練習を重ね、感動を届けられるように頑張ってまいります。
今後もよろしくお願いします。
2025年02月25日
演奏会のお知らせ
演奏会のお知らせです!
一吹会会員の吉田夏希さん、十河優花さんが出演されます。
*詳細はチラシをご覧ください。
パトリクラリネットカルテット
First Concert 〜故郷に思いを馳せて〜
2025年3月15日土曜日
開演13:30(13:00開場)
会場 サンポートホール高松 第1小ホール


一吹会会員の吉田夏希さん、十河優花さんが出演されます。
*詳細はチラシをご覧ください。
パトリクラリネットカルテット
First Concert 〜故郷に思いを馳せて〜
2025年3月15日土曜日
開演13:30(13:00開場)
会場 サンポートホール高松 第1小ホール


2025年02月11日
第53回定期演奏会の開催と一吹会ステージについて
一吹会会員 各位
皆様におかれましては益々ご清祥のことと存じます。
平素より一吹会の活動に格別のご協力を賜り、誠にありがとうございます。
高松第一高等学校吹奏楽部第53回定期演奏会を次のとおり開催いたします。
☆日 時:2025年3月30日(日)開場 13:00/開演 13:30
☆会 場:レクザムホール・大ホール(高松市玉藻町 9-10 )TEL:087-823-3131
そして、例年恒例となっております、一吹会ステージについて、次のとおりお知らせします。
■ 演奏曲目
スラヴ行進曲 作品31
P.I.チャイコフスキー(木村 吉宏 編曲)
■指揮
石川 孝司 先生
■ 目標人数
Flute 6/Oboe 2/Fagotto 2/E♭Clarinet 1/B♭Clarinet 9~12/Alt.Clarinet 1/Bas.Clarinet 1 /Alt.Saxophone 4/Ten.Saxophone 2/Bar.Saxophone 1/Trumpet&Cornet 6/Horn 6/Trombone 6/Euponium 2/Tuba 2/Ct.bass1/Percussion 適宜
※編成は目安です。できるだけ多くの会員に参加いただきたいため、これを超えるご参加をお待ちしています。なお、演奏パートは、楽器内でご調整をお願いいたします。
■ 練習日
3月8日(土)18時00分~21時00分 @一高講堂(体育館棟2階)
3月16日(日)17時00分~20時00分 @一高講堂(体育館棟2階)
3月22日(土)18時00分~21時00分 @一高講堂(体育館棟2階)
3月29日(土)18時30分~21時00分 @レクザムホール
3月30日(日)リハーサル @レクザムホール
3月30日(日)15時00分ごろ 本番予定(プログラムにより前後します。)
■参加費
おひとり様 3,000円(練習日又は当日にお支払いください。)
一吹会会員の方で、一吹会ステージへの参加をご希望される場合は、
お手数をおかけいたしますが、下記申込みフォームからお申込みをお願いいたします。
■一吹会会員専用申込フォーム(会員以外の方のアクセスはご遠慮ください。)
https://x.gd/OrFHg
申込締切:2025年3月16日(日)24時
年度末の御多忙のところ恐縮ですが、皆様の御参加をお待ち申し上げております。
皆様におかれましては益々ご清祥のことと存じます。
平素より一吹会の活動に格別のご協力を賜り、誠にありがとうございます。
高松第一高等学校吹奏楽部第53回定期演奏会を次のとおり開催いたします。
☆日 時:2025年3月30日(日)開場 13:00/開演 13:30
☆会 場:レクザムホール・大ホール(高松市玉藻町 9-10 )TEL:087-823-3131
そして、例年恒例となっております、一吹会ステージについて、次のとおりお知らせします。
■ 演奏曲目
スラヴ行進曲 作品31
P.I.チャイコフスキー(木村 吉宏 編曲)
■指揮
石川 孝司 先生
■ 目標人数
Flute 6/Oboe 2/Fagotto 2/E♭Clarinet 1/B♭Clarinet 9~12/Alt.Clarinet 1/Bas.Clarinet 1 /Alt.Saxophone 4/Ten.Saxophone 2/Bar.Saxophone 1/Trumpet&Cornet 6/Horn 6/Trombone 6/Euponium 2/Tuba 2/Ct.bass1/Percussion 適宜
※編成は目安です。できるだけ多くの会員に参加いただきたいため、これを超えるご参加をお待ちしています。なお、演奏パートは、楽器内でご調整をお願いいたします。
■ 練習日
3月8日(土)18時00分~21時00分 @一高講堂(体育館棟2階)
3月16日(日)17時00分~20時00分 @一高講堂(体育館棟2階)
3月22日(土)18時00分~21時00分 @一高講堂(体育館棟2階)
3月29日(土)18時30分~21時00分 @レクザムホール
3月30日(日)リハーサル @レクザムホール
3月30日(日)15時00分ごろ 本番予定(プログラムにより前後します。)
■参加費
おひとり様 3,000円(練習日又は当日にお支払いください。)
一吹会会員の方で、一吹会ステージへの参加をご希望される場合は、
お手数をおかけいたしますが、下記申込みフォームからお申込みをお願いいたします。
■一吹会会員専用申込フォーム(会員以外の方のアクセスはご遠慮ください。)
https://x.gd/OrFHg
申込締切:2025年3月16日(日)24時
年度末の御多忙のところ恐縮ですが、皆様の御参加をお待ち申し上げております。
Posted by 一吹会事務局 at
19:12
│Comments(0)
2025年02月10日
祝!打楽器8重奏がアンサンブルコンテスト全国大会に出場します!
2025年2月9日(日)に高知県立県民文化ホールで開かれた
第48回全日本アンサンブルコンテスト四国支部大会(四国吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)において、
高松第一高等学校吹奏楽部の打楽器8重奏が金賞を受賞し、
全日本アンサンブルコンテストの代表権を獲得いたしました。
全国大会は、2025年3月20日(木・祝)に
福井県立音楽堂 ハーモニーホールふくいで開催されます。
日ごろから御支援・御協力をいただいている一吹会員の皆様をはじめ、
関係各位の方々に心よりお礼申し上げます。
(参考記事)2025年2月9日朝日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c8cbd924517802ecb2d177181b427ea72858a23
一吹会では、全国大会出場にあたり、全国大会支援金を支出する予定です。
より厚い支援となりますよう、会員の方々については、年会費の納入について、御協力をお願いいたします。
※名誉会員の方であっても、普通会費を納入いただくことは可能です。
A:普通会費1年3,000円
B:名誉会員一時10,000円
C:楽器購入基金 1口2,000円
郵便振込:徳島01680-4-20780「一吹会」(イッスイカイ)
銀行口座:百十四銀行 高松市役所支店 普通口座 0113900「一吹会」(イッスイカイ)
振込の際に、振込人に上記のアルファベットをご入力していただけると幸いです。
楽器購入基金については、口数も書いていただけると助かります。
例)イチコウ タロウAC2(A3,000円+C2口4,000円=7,000円振込)
第48回全日本アンサンブルコンテスト四国支部大会(四国吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)において、
高松第一高等学校吹奏楽部の打楽器8重奏が金賞を受賞し、
全日本アンサンブルコンテストの代表権を獲得いたしました。
全国大会は、2025年3月20日(木・祝)に
福井県立音楽堂 ハーモニーホールふくいで開催されます。
日ごろから御支援・御協力をいただいている一吹会員の皆様をはじめ、
関係各位の方々に心よりお礼申し上げます。
(参考記事)2025年2月9日朝日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c8cbd924517802ecb2d177181b427ea72858a23
一吹会では、全国大会出場にあたり、全国大会支援金を支出する予定です。
より厚い支援となりますよう、会員の方々については、年会費の納入について、御協力をお願いいたします。
※名誉会員の方であっても、普通会費を納入いただくことは可能です。
A:普通会費1年3,000円
B:名誉会員一時10,000円
C:楽器購入基金 1口2,000円
郵便振込:徳島01680-4-20780「一吹会」(イッスイカイ)
銀行口座:百十四銀行 高松市役所支店 普通口座 0113900「一吹会」(イッスイカイ)
振込の際に、振込人に上記のアルファベットをご入力していただけると幸いです。
楽器購入基金については、口数も書いていただけると助かります。
例)イチコウ タロウAC2(A3,000円+C2口4,000円=7,000円振込)
Posted by 一吹会事務局 at
00:00
│Comments(0)
2024年09月16日
2024オータムコンサート(保護者・同窓生向け)の開催について
会員 各位
いつも大変お世話になり、ありがとうございます。
高松第一高等学校吹奏楽部では、次のとおりオータムコンサートを開催することとなりました。
このオータムコンサートは吹奏楽部の保護者・同窓生を対象とし、
日ごろの感謝をお伝えする場として毎年開催しております。
◆日時 2024年9月22日(日)11:00~開演(開場30分前・12:00終演予定)
◆場所 高松第一高等学校音楽棟2階ムジカホール
◆曲目 アルセナール、シネマトリロジー(スタジオジブリコレクション)ほか
◆演奏 高松第一高等学校吹奏楽部
◆対象 吹奏楽部保護者 及び 吹奏楽部同窓生
◆全席自由・観覧無料・事前申込等不要
高松第一高等学校にお車でお越しの方は、
お近くのコインパーキング等をご利用ください。
お時間がございましたら、ぜひ新体制となった現役生の演奏をお楽しみください。
以上、よろしくお願いいたします。
いつも大変お世話になり、ありがとうございます。
高松第一高等学校吹奏楽部では、次のとおりオータムコンサートを開催することとなりました。
このオータムコンサートは吹奏楽部の保護者・同窓生を対象とし、
日ごろの感謝をお伝えする場として毎年開催しております。
◆日時 2024年9月22日(日)11:00~開演(開場30分前・12:00終演予定)
◆場所 高松第一高等学校音楽棟2階ムジカホール
◆曲目 アルセナール、シネマトリロジー(スタジオジブリコレクション)ほか
◆演奏 高松第一高等学校吹奏楽部
◆対象 吹奏楽部保護者 及び 吹奏楽部同窓生
◆全席自由・観覧無料・事前申込等不要
高松第一高等学校にお車でお越しの方は、
お近くのコインパーキング等をご利用ください。
お時間がございましたら、ぜひ新体制となった現役生の演奏をお楽しみください。
以上、よろしくお願いいたします。
2024年08月11日
石川孝司傘寿記念 一吹会特別演奏会の終了について
いつも大変お世話になり、ありがとうございます。
8月11日(日)に一吹会特別演奏会を開催いたしました。
演奏者・スタッフ等、100人を超える同窓生に御参加いただき、
石川孝司先生の指揮のもと、演奏を終えることができました。
これもひとえに、いつも一吹会の活動に御理解・御協力をいただいている
皆様方のお蔭と心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
一吹会といたしましては、今後も吹奏楽部の支援と会員相互の親睦のため、
活動を継続してまいりますので、どうぞ変わらぬ御理解・御協力を賜りますよう、お願い申しあげます。
イベント等の折には、本ホームページで周知してまいりますので、また時々御覧いただけますと幸いです。
2024年8月11日
8月11日(日)に一吹会特別演奏会を開催いたしました。
演奏者・スタッフ等、100人を超える同窓生に御参加いただき、
石川孝司先生の指揮のもと、演奏を終えることができました。
これもひとえに、いつも一吹会の活動に御理解・御協力をいただいている
皆様方のお蔭と心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
一吹会といたしましては、今後も吹奏楽部の支援と会員相互の親睦のため、
活動を継続してまいりますので、どうぞ変わらぬ御理解・御協力を賜りますよう、お願い申しあげます。
イベント等の折には、本ホームページで周知してまいりますので、また時々御覧いただけますと幸いです。
2024年8月11日
Posted by 一吹会事務局 at
17:00
│Comments(0)
2024年06月12日
石川孝司傘寿記念 一吹会 特別演奏会の練習日程について
タイトルの件について、次のとおりお知らせします。
★練習日程
・6月30日(日)13時30分~16時30分 3部
・7月6日(土)18時00分~21時00分 3部
・7月7日(日)17時30分~20時30分 2部
・7月13日(土)18時00分~21時00分 2部
・7月15日(月祝)17時30分~20時30分 3部
・7月20日(土)18時00分~21時00分 3部
・7月21日(日)17時30分~20時30分 2部
・8月3日(土)18時00分~21時00分 2部
・8月4日(日)17時30分~20時30分 3部
・8月9日(金)19時00分~20時30分 3部協奏曲 ソリスト合わせ(仮)
・8月10日(土)17時00分~21時00分@サンポートホール高松 全曲
★練習会場
高松第一高等学校 講堂(体育館棟2階)
ただし、8月10日(土)はサンポートホール高松大ホールです。
★練習プログラム
2部:祝典、風紋、くじゃく
3部:コンチェルト、祭り、アンコール
※1部は現役吹奏楽部による演奏です。
★練習日程
・6月30日(日)13時30分~16時30分 3部
・7月6日(土)18時00分~21時00分 3部
・7月7日(日)17時30分~20時30分 2部
・7月13日(土)18時00分~21時00分 2部
・7月15日(月祝)17時30分~20時30分 3部
・7月20日(土)18時00分~21時00分 3部
・7月21日(日)17時30分~20時30分 2部
・8月3日(土)18時00分~21時00分 2部
・8月4日(日)17時30分~20時30分 3部
・8月9日(金)19時00分~20時30分 3部協奏曲 ソリスト合わせ(仮)
・8月10日(土)17時00分~21時00分@サンポートホール高松 全曲
★練習会場
高松第一高等学校 講堂(体育館棟2階)
ただし、8月10日(土)はサンポートホール高松大ホールです。
★練習プログラム
2部:祝典、風紋、くじゃく
3部:コンチェルト、祭り、アンコール
※1部は現役吹奏楽部による演奏です。
Posted by 一吹会事務局 at
19:28
│Comments(0)
2024年06月12日
石川孝司傘寿記念 一吹会 特別演奏会の開催について
石川孝司先生の傘寿を記念した特別演奏会の開催については、
すでにお知らせしたところですが、次のとおり詳細をお知らせします。
■■■石川孝司傘寿記念 特別演奏会■■■
2024年8月11日(日)開演14時00分(開場13時00分)
サンポートホール高松 大ホール・入場無料
プログラム
高松第一高等学校吹奏楽部による演奏
ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲/Z.コダーイ
クラリネット小協奏曲 変ホ長調 作品26/C.ウェーバー
Clarinet solist 石川 幸司
交響詩「ローマの祭り」/O.レスピーギ ほか
指揮
石川 孝司
特に整理券や事前のお申し込みは必要ありませんので、
どなた様もお気軽にお越しくださいませ。
会員でなくてもご鑑賞いただけます。
現在、一吹会会員の演奏者を募集中です。
全パート募集中ですが、特に、クラリネット・サックス・チューバ・コントラバスを募集中です。
石川孝司先生の指揮で懐かしの曲目を演奏できる貴重な機会です。
ぜひ、会員の皆様はこの機会に応募をお願いいたします。
特別演奏会 出演申込みフォーム https://x.gd/VKLKx
※ 一吹会会員の方以外の応募はできません。
⭐︎申込期間延長しました!
演奏には参加が難しいという会員の皆様も、ぜひご来場くださいませ。
演奏の参加も、ご来場も難しいという会員の皆様は本記事をシェアしていただけましたら幸いです。

すでにお知らせしたところですが、次のとおり詳細をお知らせします。
■■■石川孝司傘寿記念 特別演奏会■■■
2024年8月11日(日)開演14時00分(開場13時00分)
サンポートホール高松 大ホール・入場無料
プログラム
高松第一高等学校吹奏楽部による演奏
ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲/Z.コダーイ
クラリネット小協奏曲 変ホ長調 作品26/C.ウェーバー
Clarinet solist 石川 幸司
交響詩「ローマの祭り」/O.レスピーギ ほか
指揮
石川 孝司
特に整理券や事前のお申し込みは必要ありませんので、
どなた様もお気軽にお越しくださいませ。
会員でなくてもご鑑賞いただけます。
現在、一吹会会員の演奏者を募集中です。
全パート募集中ですが、特に、クラリネット・サックス・チューバ・コントラバスを募集中です。
石川孝司先生の指揮で懐かしの曲目を演奏できる貴重な機会です。
ぜひ、会員の皆様はこの機会に応募をお願いいたします。
特別演奏会 出演申込みフォーム https://x.gd/VKLKx
※ 一吹会会員の方以外の応募はできません。
⭐︎申込期間延長しました!
演奏には参加が難しいという会員の皆様も、ぜひご来場くださいませ。
演奏の参加も、ご来場も難しいという会員の皆様は本記事をシェアしていただけましたら幸いです。

Posted by 一吹会事務局 at
00:00
│Comments(0)
2024年05月28日
石川孝司先生 旭日双光章受章
高松第一高等学校の元教頭で、われらが吹奏楽部の元顧問の石川孝司先生(香川県吹奏楽連盟会長)が
旭日双光章を受章されました。
心よりお祝い申しあげます。
あわせて益々のご活躍を祈念申しあげます。
一吹会から祝電をお送りしました。
旭日双光章を受章されました。
心よりお祝い申しあげます。
あわせて益々のご活躍を祈念申しあげます。
一吹会から祝電をお送りしました。
Posted by 一吹会事務局 at
17:30
│Comments(1)
2024年03月28日
定期演奏会のご案内
第52回定期演奏会のご案内
3月31日(日)開演 13:30(開場 13:00)
レクザムホール大ホール
入場整理券は、レクザムホール窓口サービスセンター、楽器堂(イオン高松)、竹内楽器(観光通)、ヤマハミュージック高松店(丸亀町壱番街)にて配布中です。
ぜひご来場下さい。よろしくお願いします。

3月31日(日)開演 13:30(開場 13:00)
レクザムホール大ホール
入場整理券は、レクザムホール窓口サービスセンター、楽器堂(イオン高松)、竹内楽器(観光通)、ヤマハミュージック高松店(丸亀町壱番街)にて配布中です。
ぜひご来場下さい。よろしくお願いします。

2024年02月16日
演奏会のご案内
演奏会のお知らせです!
一吹会会員の十河優花さんが出演されます。
(3月2日の第1部)
*詳細はチラシをご覧ください。
第12回 サンポートホール高松
デビューリサイタル
2024年3月2日(土)・3日(日)
各日14:00開演(13:20開場)
会場 穴吹学園ホール


https://www.sunport-hall.jp/event/images/DebutRecital2024_A4.pdf
一吹会会員の十河優花さんが出演されます。
(3月2日の第1部)
*詳細はチラシをご覧ください。
第12回 サンポートホール高松
デビューリサイタル
2024年3月2日(土)・3日(日)
各日14:00開演(13:20開場)
会場 穴吹学園ホール


https://www.sunport-hall.jp/event/images/DebutRecital2024_A4.pdf
2024年02月06日
第52回定期演奏会の開催と一吹会ステージについて
一吹会会員 各位
皆様におかれましては益々ご清祥のことと存じます。
平素より一吹会の活動に格別のご協力を賜り、誠にありがとうございます。
高松第一高等学校吹奏楽部第52回定期演奏会を次のとおり開催いたします。
☆日 時:2024 年 3 月 31 日(日)開場 13:00/開演 13:30
☆会 場:レクザムホール・大ホール(高松市玉藻町 9-10 )TEL:087-823-3131
そして、例年恒例となっております、一吹会ステージについて、次のとおりお知らせします。
■ 演奏曲目
バレエ音楽「ガイーヌ」より
序奏、ヌーネの踊り、バラの乙女たちの踊り、剣の舞、レズギンガ
A.ハチャトゥリアン(林 紀人 編曲)
■指揮
石川 孝司 先生
■ 目標人数
Flute 6/Oboe&English Horn 3/Fagotto 2/E♭Clarinet 1/B♭Clarinet 11/Alt.Clarinet 1/Bas.Clarinet 1 /Sop.Saxophone1/Alt.Saxophone 4/Ten.Saxophone 2/Bar.Saxophone 1/Trumpet&Cornet 6/Horn 6/Trombone 6/Euponium 2/Tuba 2/Ct.bass1/Percussion 適宜
※編成は目安です。できるだけ多くの会員に参加いただきたいため、これを超えるご参加をお待ちしています。なお、演奏パートは、楽器内でご調整をお願いいたします。
■ 練習日
3月9日(土)18時00分~21時00分 @一高
3月17日(日)17時00分~20時00分 @一高
3月24日(日)17時00分~20時00分 @一高
3月30日(土)18時00分~21時00分 @レクザムホール
3月31日(日)リハーサル 11時00分~11時45分(仮)@レクザムホール
3月31日(日)15時00分ごろ 本番
■参加費
おひとり様 3,000円(練習日又は当日にお支払いください。)
一吹会会員の方で、一吹会ステージへの参加をご希望される場合は、お手数をおかけいたしますが、下記申込みフォームからお申込みをお願いいたします。
■一吹会会員専用申込フォーム(会員以外の方のアクセスはご遠慮ください。)
https://x.gd/p4ppJ
申込締切:2024年3月20日(水)24時
年度末の御多忙のところ恐縮ですが、皆様の御参加をお待ち申し上げております。
皆様におかれましては益々ご清祥のことと存じます。
平素より一吹会の活動に格別のご協力を賜り、誠にありがとうございます。
高松第一高等学校吹奏楽部第52回定期演奏会を次のとおり開催いたします。
☆日 時:2024 年 3 月 31 日(日)開場 13:00/開演 13:30
☆会 場:レクザムホール・大ホール(高松市玉藻町 9-10 )TEL:087-823-3131
そして、例年恒例となっております、一吹会ステージについて、次のとおりお知らせします。
■ 演奏曲目
バレエ音楽「ガイーヌ」より
序奏、ヌーネの踊り、バラの乙女たちの踊り、剣の舞、レズギンガ
A.ハチャトゥリアン(林 紀人 編曲)
■指揮
石川 孝司 先生
■ 目標人数
Flute 6/Oboe&English Horn 3/Fagotto 2/E♭Clarinet 1/B♭Clarinet 11/Alt.Clarinet 1/Bas.Clarinet 1 /Sop.Saxophone1/Alt.Saxophone 4/Ten.Saxophone 2/Bar.Saxophone 1/Trumpet&Cornet 6/Horn 6/Trombone 6/Euponium 2/Tuba 2/Ct.bass1/Percussion 適宜
※編成は目安です。できるだけ多くの会員に参加いただきたいため、これを超えるご参加をお待ちしています。なお、演奏パートは、楽器内でご調整をお願いいたします。
■ 練習日
3月9日(土)18時00分~21時00分 @一高
3月17日(日)17時00分~20時00分 @一高
3月24日(日)17時00分~20時00分 @一高
3月30日(土)18時00分~21時00分 @レクザムホール
3月31日(日)リハーサル 11時00分~11時45分(仮)@レクザムホール
3月31日(日)15時00分ごろ 本番
■参加費
おひとり様 3,000円(練習日又は当日にお支払いください。)
一吹会会員の方で、一吹会ステージへの参加をご希望される場合は、お手数をおかけいたしますが、下記申込みフォームからお申込みをお願いいたします。
■一吹会会員専用申込フォーム(会員以外の方のアクセスはご遠慮ください。)
https://x.gd/p4ppJ
申込締切:2024年3月20日(水)24時
年度末の御多忙のところ恐縮ですが、皆様の御参加をお待ち申し上げております。
Posted by 一吹会事務局 at
21:46
│Comments(0)
2023年12月20日
一吹会 特別演奏会の開催について
平成16年に石川孝司先生の御退職を記念して開催した一吹会特別演奏会から
20年の節目になる2024年に再び特別演奏会を開催する運びとなりました。
※特別演奏会・・・一吹会の会員が集まって演奏を行う「特別な」演奏会です。
≪開催日≫
2024年8月11日(日)13時開場・14時開演
≪会場≫
サンポートホール高松 大ホール
https://www.sunport-hall.jp/
詳細については、現在事務局において、検討中です。
随時、本ホームページなどでお知らせいたしますので、御確認いただければ幸いです。
同窓生の方々はぜひスケジュール帳にチェックをいただき、日程を確保いただけますよう、お願いいたします。
石川先生のしなやかなタクトさばきのもと、幅広い世代の多くの同窓生にお集まりいただけることを期待しています。
20年の節目になる2024年に再び特別演奏会を開催する運びとなりました。
※特別演奏会・・・一吹会の会員が集まって演奏を行う「特別な」演奏会です。
≪開催日≫
2024年8月11日(日)13時開場・14時開演
≪会場≫
サンポートホール高松 大ホール
https://www.sunport-hall.jp/
詳細については、現在事務局において、検討中です。
随時、本ホームページなどでお知らせいたしますので、御確認いただければ幸いです。
同窓生の方々はぜひスケジュール帳にチェックをいただき、日程を確保いただけますよう、お願いいたします。
石川先生のしなやかなタクトさばきのもと、幅広い世代の多くの同窓生にお集まりいただけることを期待しています。
Posted by 一吹会事務局 at
20:11
│Comments(0)
2023年09月02日
2023年度総会及びオータムコンサートの開催について
会員各位
本年度の一吹会総会を添付のとおり行いますので、ご多忙のこととは存じますが、会員の皆さまのご出席を賜りますよう、お願い申し上げます。
また、同日に、一吹会会員(吹奏楽部ОBOG)及び吹奏楽部の保護者を対象としたオータムコンサートを開催しますので、併せてお越しくださいますよう、お願いいたします。

本年度の一吹会総会を添付のとおり行いますので、ご多忙のこととは存じますが、会員の皆さまのご出席を賜りますよう、お願い申し上げます。
また、同日に、一吹会会員(吹奏楽部ОBOG)及び吹奏楽部の保護者を対象としたオータムコンサートを開催しますので、併せてお越しくださいますよう、お願いいたします。

2023年08月21日
演奏会のご案内
石川孝司先生門下生の
クラリネットアンサンブル演奏会が
20回目を迎えます!
アンサンブル・ピエール・リヴィエール
Concert Vol. 20
2023年8月26日(土) 14:00〜(13:30開場)
穴吹学園ホール(旧:高松テルサ)
入場料:500円
一吹会会員の方が多数ご出演されます。
*詳細はチラシをご覧ください。

一吹会会員の皆様
演奏会情報をメッセージにお寄せください。
クラリネットアンサンブル演奏会が
20回目を迎えます!
アンサンブル・ピエール・リヴィエール
Concert Vol. 20
2023年8月26日(土) 14:00〜(13:30開場)
穴吹学園ホール(旧:高松テルサ)
入場料:500円
一吹会会員の方が多数ご出演されます。
*詳細はチラシをご覧ください。

一吹会会員の皆様
演奏会情報をメッセージにお寄せください。
2023年03月19日
定期演奏会のご案内
第51回定期演奏会のご案内
3月26日(日)14:00開演(13:30開場)
レクザムホール大ホール
入場整理券は、レクザムホール窓口サービスセンター、楽器堂(イオン高松)、竹内楽器(観光通)、ヤマハミュージック高松店(丸亀町壱番街)にて配布中です。
ぜひご来場ください。よろしくお願いします。

3月26日(日)14:00開演(13:30開場)
レクザムホール大ホール
入場整理券は、レクザムホール窓口サービスセンター、楽器堂(イオン高松)、竹内楽器(観光通)、ヤマハミュージック高松店(丸亀町壱番街)にて配布中です。
ぜひご来場ください。よろしくお願いします。

2023年03月18日
全国大会(アンサンブル)に出場!
いよいよ明日!!
第46回全日本アンサンブルコンテストに打楽器5重奏が出場します。
会場:アクトシティ浜松 大ホール
(吹奏楽部Twitterより)
2/12全日本アンサンブルコンテスト四国支部大会が観音寺ハイスタッフホールで開催されました。
打楽器五重奏が出場しました。結果は金賞受賞、そして、四国支部代表として全国大会への出場権を得ることができました。
応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました。
第46回全日本アンサンブルコンテストに打楽器5重奏が出場します。
会場:アクトシティ浜松 大ホール
(吹奏楽部Twitterより)
2/12全日本アンサンブルコンテスト四国支部大会が観音寺ハイスタッフホールで開催されました。
打楽器五重奏が出場しました。結果は金賞受賞、そして、四国支部代表として全国大会への出場権を得ることができました。
応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました。
2023年03月08日
一吹会ステージ練習時間の変更について
第51回定期演奏会の一吹会ステージについて、吹奏楽部との兼ね合いで練習時間を変更しました。
次のとおりとなりますので、改めまして、ご確認をお願いいたします。
3月11日(土)18時30分~21時00分 @一高5階音楽室
3月12日(日)18時00分~21時00分 @一高5階音楽室
3月18日(土)17時00分~20時00分 @一高5階音楽室
3月21日(火祝)17時30分~20時30分 @一高5階音楽室
3月25日(土)18時30分~21時00分 @レクザムホール
3月26日(日)リハーサル・本番 12時00分~13時00分(仮) @レクザムホール
お手数をおかけして申し訳ありません。
なお、一吹会ステージに係る投稿についても、上記の内容で変更しております。
次のとおりとなりますので、改めまして、ご確認をお願いいたします。
3月11日(土)18時30分~21時00分 @一高5階音楽室
3月12日(日)18時00分~21時00分 @一高5階音楽室
3月18日(土)17時00分~20時00分 @一高5階音楽室
3月21日(火祝)17時30分~20時30分 @一高5階音楽室
3月25日(土)18時30分~21時00分 @レクザムホール
3月26日(日)リハーサル・本番 12時00分~13時00分(仮) @レクザムホール
お手数をおかけして申し訳ありません。
なお、一吹会ステージに係る投稿についても、上記の内容で変更しております。
2023年02月20日
第51回記念定期演奏会の一吹会ステージについて
一吹会会員 各位
皆様におかれましては益々ご清祥のことと存じます。
平素より一吹会の活動に格別のご協力を賜り、誠にありがとうございます。
高松第一高等学校吹奏楽部第51回記念定期演奏会の一吹会ステージについて、次のとおりお知らせします。
■ 演奏曲目
春の猟犬~吹奏楽のための演奏会用序曲~(A.リード)
「カレリア組曲」から第3曲「行進曲風に」(J.シベリウス)
■指揮
石川 孝司 先生
■ 目標人数
Flute 6/Oboe&English Horn 3/Fagotto 2/E♭Clarinet 1/B♭Clarinet 9/Alt.Clarinet 1/Bas.Clarinet 1 /Alt.Saxophone 4/Ten.Saxophone 1/Bar.Saxophone 1/Trumpet&Cornet 6/Horn 6/Trombone 6/Euponium 2/Tuba 2/Ct.bass1/Percussion 6
※編成は目安です。できるだけ多くの会員に参加いただきたいため、これを超えるご参加をお待ちしています。なお、演奏パートは、楽器内でご調整をお願いいたします。
■ 練習日
3月11日(土)18時30分~21時00分 @一高5階音楽室
3月12日(日)18時00分~21時00分 @一高5階音楽室
3月18日(土)17時00分~20時00分 @一高5階音楽室
3月21日(火祝)17時30分~20時30分 @一高5階音楽室
3月25日(土)18時30分~21時00分 @レクザムホール
3月26日(日)リハーサル・本番 12時00分~13時00分(仮) @レクザムホール
★3/8に練習時間を変更しました。ご注意ください。
■参加費
おひとり様 3,000円(練習日又は当日にお支払いください。)
一吹会会員の方で、一吹会ステージへの参加をご希望される場合は、お手数をおかけいたしますが、下記申込みフォームからお申込みをお願いいたします。
■一吹会会員専用申込フォーム(会員以外の方のアクセスはご遠慮ください。)
https://forms.gle/2JP7KoXnXuNjsvQs7
申込締切:2023年3月17日(金)24時
※感染拡大等により、ステージ実施を見送ることがあります。
石川孝司先生がオリジナルを指揮されます!皆さまのご参加をお待ち申し上げております!
皆様におかれましては益々ご清祥のことと存じます。
平素より一吹会の活動に格別のご協力を賜り、誠にありがとうございます。
高松第一高等学校吹奏楽部第51回記念定期演奏会の一吹会ステージについて、次のとおりお知らせします。
■ 演奏曲目
春の猟犬~吹奏楽のための演奏会用序曲~(A.リード)
「カレリア組曲」から第3曲「行進曲風に」(J.シベリウス)
■指揮
石川 孝司 先生
■ 目標人数
Flute 6/Oboe&English Horn 3/Fagotto 2/E♭Clarinet 1/B♭Clarinet 9/Alt.Clarinet 1/Bas.Clarinet 1 /Alt.Saxophone 4/Ten.Saxophone 1/Bar.Saxophone 1/Trumpet&Cornet 6/Horn 6/Trombone 6/Euponium 2/Tuba 2/Ct.bass1/Percussion 6
※編成は目安です。できるだけ多くの会員に参加いただきたいため、これを超えるご参加をお待ちしています。なお、演奏パートは、楽器内でご調整をお願いいたします。
■ 練習日
3月11日(土)18時30分~21時00分 @一高5階音楽室
3月12日(日)18時00分~21時00分 @一高5階音楽室
3月18日(土)17時00分~20時00分 @一高5階音楽室
3月21日(火祝)17時30分~20時30分 @一高5階音楽室
3月25日(土)18時30分~21時00分 @レクザムホール
3月26日(日)リハーサル・本番 12時00分~13時00分(仮) @レクザムホール
★3/8に練習時間を変更しました。ご注意ください。
■参加費
おひとり様 3,000円(練習日又は当日にお支払いください。)
一吹会会員の方で、一吹会ステージへの参加をご希望される場合は、お手数をおかけいたしますが、下記申込みフォームからお申込みをお願いいたします。
■一吹会会員専用申込フォーム(会員以外の方のアクセスはご遠慮ください。)
https://forms.gle/2JP7KoXnXuNjsvQs7
申込締切:2023年3月17日(金)24時
※感染拡大等により、ステージ実施を見送ることがあります。
石川孝司先生がオリジナルを指揮されます!皆さまのご参加をお待ち申し上げております!
2023年01月11日
演奏会のご案内
演奏会のお知らせです♪
東川暁洋トロンボーン・コンサート
2023年2月19日(日)
ハイスタッフホール(観音寺市民会館)小ホール
午後2時開演(1時半開場)
一般2000円
高校生以下1000円
全席自由
終演後1時間程度のワークショップあり
(どなたでも受けられます)
お問い合わせ
ハイスタッフホール(観音寺市民会館)
0875-23-3939

東川暁洋トロンボーン・コンサート
2023年2月19日(日)
ハイスタッフホール(観音寺市民会館)小ホール
午後2時開演(1時半開場)
一般2000円
高校生以下1000円
全席自由
終演後1時間程度のワークショップあり
(どなたでも受けられます)
お問い合わせ
ハイスタッフホール(観音寺市民会館)
0875-23-3939
